忍者ブログ

メトロに乗って(多分千○田線)

Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

分かりきっていること、しかしかわらないこと

皆が思っていること
今の話(漫画やアニメに関して)は暗くて重すぎる、またはねらいすぎたものであること
もう同じような絵柄は飽き飽きしていること
しかし変わらないこと
しかし売れるから出版社も、描く側も同じようなものを出したりまねたりする
いまは何かとなんでもアリが許された漫画のなずなのにリアルじゃないと見ないという人が増えている
それは大人の人ターゲットになったためもあったりする

本屋行って漫画の棚見ていてつくづくそう思いました。
今の自分より年下の子供たちもそれが好きなのだろうか?絶対飽きている子だっていると思う。
なんか寂しくなってしまった。
前みたいな絵柄だから売れないといわれる、しかし中身がよけりゃ良いんじゃないかな。ちゃんと中身良いとくいついてくれるんだよ見る側は。読者なめんじゃねぇぞ
タ○ちゃんとか
ビー○マンとか
ぼの○のとか
ヤ○モンとか
メダロ○トとか
忍○とか
ア○アンリーガーとか
ス○イヤーズとか
パ○ワとか
そういう案外何でも受け入れられた頃に戻ってほしいと切に思いながら(あげたの結構年代広いですが)

結局今何が楽しくて何が求めるもので、何がしたいのか分からなくなりつつ描いているのです。

もう隣の作者とこの作者同じじゃないの?と多々思っちゃうのはやだよ
しかしそんな自分も似ている人がいないはずはないし、現にいる。
そしてまねることは決して悪いことじゃないし、絵に自身ないならそこから盗むことはして良いのだ
アレンジできれば

おもひでを振り返る

自分がどんな人外が好きなのかをアレコレ考えていたらとてもわかりやすい方向にかたまってらぁというのが改めて分かった冬生です。しっかしメインで好きになるキャラがいなすぎるのである(泣

以下ミクシの内容で。
版権語りというか、好きなキャラ語りというかなんというか...

それはとても美しかった

治ったと思った矢先にまた風邪っぴきの冬生です。
あとwiiでポケモソ見る機会があったのでバトレボやったのですが、ビッパに更に愛着がわきました。ラブビッパ!
あのコロコロっとした体系と顔は反則だぁ、ついでにヤミラミも良い感じにちまっこくて可愛かったです


・バスの中が快適です
暑くてダルダルはいかんと思いつつやはりゴロゴロしているのでよろしくないくらい不規則な生活です。
それはまたやばそうなのでとりあえずもそっと描いていました

ni721.jpg


やっぱ気分転換に人様のオリキャラ描くのは楽しいです。
遅くなってしまいましたが、クツロさん宅のオリキャラさん達です。なんかエライ失敗した部分が分かりやすく出すぎていて相当なえる...スミマセン;色々自己補完させていただいた部分もあります(汗
最近この塗り方がすきです。しばらく安泰?
ザムザさんが素敵すぎてドキがムネムネしっぱなしです。かかかカコイイヨー!
楽しく描かせてもらいました!また描かせてもらうかもしれません(何

しかしながら、アナログラーとしては一つ不満(?)なのが、こう描いたものって最終的に古くなると捨てちゃうので、古い、嫌と思う前にその制作者の方に送れればなぁと思ったりします。
別に自慢とか描いたんだからこっちも見て!とかじゃなくて純粋にただ捨てるのがもったいないと思うだけ。
人様のキャラなのでファイリングできるわけでもなく、かといってとっておいても見せることなく処分されてゆく...
確かもらいて見つかった絵以外は若干人様の創作させてもらった絵が残っていたと思いますが、そういうことを思うのって高望みしすぎでしょうか?
いってしまえば下手だからだと考えられますが、なんかうまい下手とかそんなの関係なく、人に描いてもらえるという行為自体がすごくうれしくてありがたいことなんじゃないかなと創作好きとしては思います。それだけでご飯三杯いける。
データならいくらでもコピーして送れるけどさ、紙媒体っていくらモニターでがんばって調整しても調整が下手だからせっかくのっけた薄い色とかとんじゃうんですよね。あれ悲しい
別に縮小かけてつぶれる線はいいんです。問題は色がいっきにとんじゃうこと。コピックとかとくに顕著です。
絵の交換...という条件だとあれなんで普通に「お粗末なものですが...」という感じで制作者様に送りたいと思うだけです。下心とかじゃなく、純粋にもらってくださるか処分するかの部分。
まぁそもそもネット媒体なんて、匿名や偽名やHNで通っていけるから良い部分というのがありますけどね。郵送とかからんでくると必然的に名前を知ることになるんですから。
なので身近に会える方には極力出来たものは渡したり送ったりしています。
で、逆にこちらももらえるとやっぱきれいさが違うわ!と毎回唖然とするのです、目からうろこ。こんな塗り方あったのかーって
なかなか難しいですね、こういうのは。
そんなわけで、なんか残ってないの?とかありましたら聞いてやってくださるとありがたいです。昔のはサイズがバラバラですけれど。
(ちなみにさいきんはもっぱらA4です、それは最初なんとなくで描いて本描きする予定なかったんだけど上手くいっちゃった作品がファイルぴったりになるからです)


・バトン
続きは友人の丸八さんからバトンをいただいたのでカキカキ
やらないとお仕置きされちゃうようなので(笑

和洋折衷なんでも

好きだけど基本はエセ。あ、創作のことです
どうもぶらり途中下車(でもない)旅をしてとても楽しかった冬生です。すごく良い雑貨屋みつけましたよ。
それにしても、ポケモソのGTSはすごいですね、アメリカンとか、あるのか分からないアフガニスターンからモン交換きてますよ。わーいナエトルだポッチャマだー


・そろそろ本気で危うい
コミケの準備とか漫画のほうとか。いやもう何もしてないです、描く気が全くおきなくてダルダルしっぱなし...
それはやばいぞということでもそもそ創作するも、やはり良い成果なし。
うれしいことはレパートリー色々あるねと言われること、しかし最近マンネリ化している気もしなくはない、とにかく目が一緒というのが一番嫌なので、常に目をかえつつ体系変えつつ色々模索しています。
で、今は「人にはいえない秘密を持っているけど明るく振舞っている偽善者っぽい主人公」と「ガタイよすぎるおっさん(かは不明)」を描いていましたが、どうも納得いかないとだめです。
特に主人公は作った本人が気に入らないと絶対描く気が起きないので
ホラあれです、漫画で同じ作者の違う作品なのになんか主人公の顔一緒じゃない?という風な...お気に入りなんですねきっと。
何にせよ、「どのキャラも目が一緒だ」とか「髪型変えたら区別つかない」とかは好きじゃないので描きづらくてもレパートリーは増やしたいなと思います。
一番苦手な目は切れ目、好きな目はかまぼこと丸目です。人間目は描いていて楽しいけれど、致命的な弱点がハッキリ出てしまうのでポンポン量産は出来ません(弱点=たとえば真正面描くと必ず右があがりぎみになってしまうこと)


ni720.gif

で、ガルガンチュアのデザイン全く決まりません。
展示のほうに載っているのからはちょっと変わったけれど基本は変えてないです。コオロギ目(笑
普段ならもうドラクロワとか、マホみたいな目に変更するのですが、
コンセプトが良すぎず悪すぎず(ようは見た目はわるっぽいけど元は良い子)なのであまり可愛くはできないという...自分で設定しておいてホント困る奴だ。




別に何かに使うからと決めないで創る創作なんてなんとでもすりゃ良いんですよ、ソーマだってネビーだってエゾ吉だって別に使うの決めて創ったわけじゃないので。
だけど最初にこうだというのが先行するものってそれがとても障害になってしまいなかなか前に進まないんですよね。で、ちょっとこだわりがあると更に
ホラパビだって、こうこうこうだというキャラ像が先行しすぎて未だにまともなキャラクターできていません。
たとえばおしゃれにきかざってほしいとか、上着は紳士っぽいのが良いとか、色はアースカラーとか...
大体決めてとりかかるとアラ不思議、似合わないというのが大半のオチ;
あとマンネリといいつつ、やはりこれははずせないと思うものもあるので、それを入れつつ、似偏らせない創りをするのって難しいです。角とハナナシは欠かせない。
しかしあまりにも堅苦しいものだと感情移入できなくなってしまう。しかし介入しすぎても困る。この境界線はとても難しい
今はあまり創作に熱意(というか語りたいことが語れないので自粛している)がわかないけれど、制作という意味ではとてもこだわりたい部分があります。
昔はとにかく青が好きだった
丈の長い服が好きだった
帽子が好きだ
指はデフォルメがデフォルトだ
最近ガタイ良いキャラも描きたくなった
女の子が楽しい
模様は大抵トライバル
特に炎
今は紫ブーム
そんな顕著な部分を出しながら創作するのって楽しいですね。
あと人にもよりますが、その人のキャラクター3人くらい見たらどんな体格でどういうふうに書いてどんな衣装が好きでどんな色をまっさきに使うかがなんとなーく分かる気がします。
逆に言うと、その三人見せた時点でその人の手のうちようがすべて分かりきってしまうようではキャラデザという面では弱いのかもしれない(個性や、そのひとの味とはまた違う意味で)
...そう考えると、サマエルとドラクロワとトト見せたら大体の限界が見えていそうな気がします;うーん

次は体格か


今日の一言:夜は寝る時間じゃありません

PAGE TOP