2008/03/01 Category : ニチジョウ・キンジョウ あれは誰のせいなのか 昨日の夜にスマブラしながらストーブたいて 熱くなったから消したらやたら変な臭い それから吐き気とぐるぐる天井がまわるめまいがしてダウン。 歩いたりもできないくらいその場でゼーハー→なんとか吐き気と戦いながら立ったり風呂入ったり なぜか体が左傾いてばかりで、なんとか出てきて寝たのでした。 これは一酸化炭素中毒だったのか、風呂の中でも寒気したから風邪だったのか今となってはよく分かりません。 近年体調不良になるときは一気に体調悪くなるので、前日までピンピンしていたのでいきなりめまいとかありますからね。 良い例コミケ(何 でもあのストーブの消した後の臭いは相当ひどかったぞ?あれ使うのやめたほうがいいんじゃないかな... しかし今日回復?したので自家製餃子おいしくいただきました。 我が家の餃子は野菜餃子だわー。モリモリ食べれるスッキリ餃子です。 で、しょうがないので今日は借りたラーメンズのDVDと、借りてきたショート・サーキットの1だけ見ました。まだ2がある、2のほうが思いいれ強いのです。 でも1は1でジョニー5(ナンバー5)が感情を持つまでの経緯が可愛く見れますぜ。改めて見てジョニーの可愛さに気がつきました。 何がいいって、昔の映画(86、88年)だから古臭さいいかにもロボなデザインのくせに、目の取り付け具のせいでやたら可愛く顔を変化させるのです。 変化といっても、目のレンズ絞ったり、赤く光ったり、眉がわりというようなものを動かして怒ったり悲しんだりにらんだりさせるだけです。 しかしそれが良い。それのおかげでア〇ドリューとかア〇ロボットのロボなんかより共感持てます。 あとありえねー展開もあるのが良い、さすが昔の映画だ。あと音楽がいかにも(笑 しかしそれが良い。 あと声が可愛いですよ、機械的ながら繰り返したり、怖がったり。 ダンボールかぶったり、ちょっときざってみたり、お茶目なことしたり。 足がキャタピラなのもいいですね、下手な二足歩行より萌える!(ぉ 古い映画だけど気になったらドウゾ、大抵のレンタルショップなら置いてあるはずです、DVDも出たし。 SFかコメディー棚あればあると思います、双眼鏡のような顔をしたロボの表紙。 しかしこれ作った監督はウォーゲームの監督なんですね、見たことはないけど。 あと参考に戦争映画を借りたかったけどどれが合っているのか分からずにできず。 お茶目(?)なオッサンが主役だけど根はすごくしっかりしていて責任も命の重さも知っている軍人の話とかないかな。 アクションはよくても大抵の戦争映画は主人公カッコイイからな。いやそれが当たり前なんでしょうけど。 あとドニー・ダーコとトランスフォーマ借りるのすっかり忘れてたよ。 しかし半額だったからトランスフォーマーほとんど借りられていたのですね。 レミーのおいしいレストランもみたいんだよなぁ しかし何より懐かしさとかでは ホット・ショット2が見たかったんですね。確か見たことあるのは2 あと久しぶりにキャノンボールとか。 鳥だ!飛行機だ! いや ハイミーだ... PR
2008/02/29 Category : ミセンタク 3月発売コミックスメモ 3/1 FFCC4コマアンソロジー 3/4 Dグレ 3/22 ソウルイーター ハガレン 3/24 ガゴゼ 3/31 FFCC4コマアンソロジー2 なんて痛い出費だ、Dグレ以外は発売日に買いたいようなものばかり... ところでディエンビエンフーはまd(以下略 特にFFCC4コマは買うべきです、RoFのやつなのできっとチャッピーとかアルとかネタにされているハズ! しかし何故一ヶ月に二回も出るのかがなぞです、なぞなぞ... あとガゴゼがやっと出るので買いましょう、前に紹介したら「お前が好きそうだもんな」みたいに言われました。 こういう方向性はかなりわかりやすい傾向ではあるようです。 そういえばマンキン完全版も1、2出るんですよね、一冊1000円はきつい;しかも二巻同時もキツイ ところでffccnews行って次の新作のこととかよく見てるんですが、めっきりユークさんたちのお姿がないのですが... もしかして本当にユーク終了のお知らせ きっとこれからキャラ出ますよね、まさかクラヴァットはびこるセルキーそこそこでリルティオッサン一人とかいうのじゃないですよね。うん諦めずに待とう そして今日はドロヘドロの発売日だということをすっかり忘れていたのでなくならないうちにゲットしにいかなければなりません。 ドロヘは当日すぐになくなるので宜しくない
2008/02/25 Category : ニチジョウ・キンジョウ 変な人に声かけられた しかも二回も。あからさまにつけられている感はあったですがね、皆さんもこういうことには気をつけましょう。 折角土手まで散歩ついでに歌いにいくのがストレス発散方法なのに、行きにくくなってしまった。 久しぶりのアナログはもうトレスするだけで力尽きたりとか、色綺麗にぬれなかったりとか、前みたいな塗り方できなくなっている辺りに危機感を感じました。やばい、これだと本当にアナログかけなくなりそうだ!(汗 修正しまくったので、原画はとても見られようなものじゃないです。 でもこの塗り方は塗り方で気に入ってます、キッパリ陰の絵も最近好きになってきました。シャープな感じになるのでひきしましりますね。 描くにあたって、P-MODEL(平沢進)のパレードを延々とリピートしてたのですが、聴けば聴くほど変な発想ばかり思い浮かぶ良曲です(良? むしろこの人はよくこんな曲調と、歌詞が思いつくなと思います。 時間の西方も、Black in Whiteも他もろもろすごく創造させられるような曲ばかりです。 しかし個人的に好きな曲はいわゆる「病んでいるような奴が聴きそう」な気もあるので、ああなるほどと納得せざるえないのでした。 ...ベクシンスキーいいよね(何 こちらは先日のワンフェスで買ってきてもらった代物。ちっちゃいけど可愛いだ~ やはりものがものなので、高価なのばかりだったり、数が少なかったりしてすぐ売り切れ、資金なくなりするような場ではあるようですが、一般的なものも売ってます。逆に一般的なものはあまり人気ないんだとか... 皆さんボインとか好きですね!いやヨーコさんだったら好きです。 黒コエムシは売り切れでかえず、そもそも限定200体って少なすぎると思うんです、せめてきれいなジャイアン位作っても売れたと思いますよ。モノ好きはいますので しかしガレキは一度も作ったことない初心者、さぁ綺麗に塗れるのか!?答え:ぬれないor挫折 そしてこんな立体モノ見たりしていたらまた無性に作りたくなったのでアレを作ろうかなと思います。 アレデスヨアレ、アレといったらあれしかないです。 モペ
2008/02/23 Category : ニチジョウ・キンジョウ 明日はワンフェスですね いけない(いかない)ので欲しいもの頼んでおきました。 見れば見るほど欲しいもの出てくるけれど、人のフィギュアはお高いので我慢します。ヨーコさん... でもこれがすごく気になるんだ、まさか黒まで出るとは思わなかったのでどちらかというと黒がほしいんだ。欲しいものが全て売り切れていたら買ってきてもらおうと思います↓ http://www.medicomtoy.co.jp/WI/0032.cgi?recno=3145 以外にマスコット的なものや、オリジナルのちみっこいのを制作しているところもあるので、そこら辺をまわってみたいとは思ったけれど、カタログ高いのでそこであきらめ。しかも買おうと思ったらすぐ買っておかないとほとんどの書店やメイトに置いてなかったらしいです。おそろしやー そもそも売っているものの値段もおそろしやー 一体ですぐ5000なんて吹っ飛んでいく場所ですよ。 それでも一日限りのショータイムなので、いっぱい来るんですね。そりゃ版権許可された場所が確保されるのだったら買いに行きますわな。 しかしオーバンは無理だったようです、ショック。
2008/02/23 Category : ソーサク ソーラーレイ 個人的な意見ですが ほとんど創るキャラクターや話がハッピーにならないものばかりで、それは見方によってはとても悲しい結末だったりするのですが、 そんな人々が一瞬でも幸せをつかめる、もしくは最期に幸せに気づけていなくなるなら自分はハッピーなんじゃないかって思います。 むしろ苦悩や挫折を味合わないハッピーや、全て最後にはまとまるハッピーなんてハッピーじゃないと思います。 ほとんどの者がどこかしら心にポッカリ穴が開いていて、それを気づかない、もしくは埋めることができなかったり最初はするけれど、その穴を他者が埋めてあげることや、自分が気づかされることで苦痛は一気にハッピーに変わるんじゃないかと思います。 だから大抵師弟や力での上下関係はあれど、同時に持ちつ持たれつな関係である作品が多いこともあったりします。 そして自分は自分の感情や思いを上手く表にさらけ出せない性格なので、それがキャラクターというものに投影されすぎて、気持ち悪い位に共感してしまう時があったりします。 最近やたら顕著で怖いです。よくよく考えたらこれ自分じゃないかって気づくことが多々あります。おお怖い 漠然としていた話のあらすじを、色々話し合ってなんとか一本の形にはなったようです。やはり他人に話すと見えない部分も見えてくる。 特にその人物を知ってもらえていればいるだけ「こいつはこんなことしない」とかも見えてきます。 別に趣味ならやおいで何でもアリだと思いますがね、ちゃんとしたものにするときには、 率直すぎず、でも考えすぎてないかとか これをしたら納得する結果になるのか?とか この行動にはちゃんとあとで共感できる意味があるのか?もしかしたらこれをしたために主人公らしくなくなってしまうんじゃないか? とかすごく考えます、でも考えるだけだと分からないので話す。するとまた新しい突破口が見えてくる。 特に自分は己のことを話すのは苦手ですが、そういった話やモノを創る話を語るのが大好きなので、話せば話すだけネガティブ吹っ飛びます。 しかし話を作るのって本当に難しいですね...よっぽどキャラ描いていたほうが簡単です、インスピでるまで時間かかりますが。 自然に伏線をはってそれを消化できる、小物一つでも一緒に持たせることで意味合いがでるなど、コソっとすることで上手く見せるには相当作りこまないと出来ないです。 しかし基本自分は何事にも深く考えすぎる、つくりが荒かったりするので、それなりなものを地味につくっていくことが一番良いようです。 別に暗いのが好きではないけれど、暗く考えるのは昔からの習慣。 そして何事にも苦笑いで答えてしまうのも癖。すごく嫌な癖だ。