- 2025/02/02
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イベント前に大体動くブログです
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ワサビの背中をなでると、飛びそうになるから困ります。
どうも、何を考えたのか、訪れた人がすぐ帰ってしまうようなトップ絵にした冬生です。
公の場で見ちゃイケナインダゾ(はぁと)
最近バーナーズブーム。彼の設定を考えていたら好きになったので。
身振り手振りの多い奴で、音楽好きで、ロマンチストで狂ってるけど、元々とても人間クサイキャラ。
そんな彼が何故泣いているのかはご想像におまかせします。間違っても顔の周りについてるのは血じゃなくてオイル(だと思う
画面で泣いても、本当の涙は流せない。
そしてそろそろ描くものあるので、しばらくは更新しません、日記のみ継続。
元々更新滞ってますが。
最近はラクガキしか描いてない...
描くより今は書くほうが中心になっている。
オラに文章力をわけてくれー。
人生様々な生まれ方、歩み方、生き方、死に方がありますが
それぞれが一人一人の物語、舞台であります
しかしそれはとてもありふれてたり、多すぎて管理できないものであり、平凡な、
いや面白いのだけど語るうえではとても平坦な話は見るに値しないというのが私の考えです
私が今いる図書館には、何万という本が置かれています
それはどれも偶然と必然が生み出した、平凡から逸脱した物語
それは増え続け、そして無くなり続けている
話がはじまれば保管され、終われば知らずのうちに消えてゆく
増えた物語はどこからきたのか?
それは私たちが知らずのうちにどこかで生まれたのです、ここへ来るべきものだった
消えていった物語はどうなったのか?
それは私たちが知らなくてもいいのです、あるべき場所へ帰っていったから
そして今日も私は一冊の本を読もうと思います、まだ題名がありませんが、きっとこの物語が終わるとき、
それはつけられるのでしょう
その話相応のタイトルが
それが例えuntitledでも
しかし気をつけて、ここにある物語が終わって消えてゆく理由は
「何も幸せに暮らしましたとさ」というシンデレラストーリーだけではないのだから
私の名前は××××
手に取る物語は私が好む、救われないものばかり
「基本的に救われない」「代償をはらって救われる」自身の考える話の基盤は、
昔から考えている「私は明日死んでいるかもしれない」からきているのかもしれません。
もし物語の図書館があったとするならば、
私の物語は置くに値しない物語なんだと思います。
その代わり、私は置くに値する物語を自分で創りたい。
今更ながら、えどさん”&ふみいち実況プレイが面白すぎる。
モンハンのもアホだ...
風邪が比較的よくなってきたので久しぶりに外出たら変な汗かきました。
...
病み上がりは無理しちゃいかんですな。
そして相変わらずワサビは元気です。
元気すぎて動きがGレベルです。
今日も、ぼかぁ元気です。
あまりにも描かなかったので、描き方忘れましたが(何